fc2ブログ

神○○小学校

とある鉱山町で見つけた、廃小学校。
大きくは無いが、分校では無いようだ。

IMG_5463.jpg
昭和50年で、創立100周年を迎えた、歴史ある学校のようだ。

IMG_5464_2015020303004106c.jpg
おたまじゃくしが踊る、楽しい雰囲気の校門。
こんな遊び心、好きだな♪子供たちも、きっと喜んだであろう!

IMG_5478.jpg
もう使われる事の無くなった、校庭の遊具。
その名の通り、ジャングルと化していた…

IMG_5479.jpg
かつては鉱山で賑ったこの町も、
今は過疎によって、遊ぶ子供も居なくなってしまったようだ。

IMG_5488.jpg
当時の造りをうかがわせる、分離したトイレ棟。
もちろん、ボットンである。

IMG_5490.jpg
今では珍しい(当時でも珍しいか)、男女兼用である。
閂(かんぬき)錠が懐かしい…

IMG_5502.jpg
信号機の有る廊下。
サッシじゃ無い、木枠で板ガラスの窓。
もちろん鍵は、ねじ込み式!

IMG_5525.jpg
板張りに漆喰塗の壁。
温か味のある校舎内。
この学校、2学年1クラスだったようだ。

IMG_5509.jpg
この表札、学校2クラスの時代もあったのか?

IMG_5535.jpg
やたらと種類の多い温度計類。
こんなに細かく観測して、どうしていたのだろうか…

IMG_5506.jpg
元気で賑やかな声で溢れていた教室。
今はただ、風の吹く音しか聞こえない…
差し込む日差しが暖かい♪

IMG_5520.jpg
今で言う、用務員室。

IMG_5499.jpg
中には、セメント作りの水槽と流し台。

IMG_5549.jpg
懐かしい洗濯機も有った。

IMG_5545_201502030303397d3.jpg
外には焼却炉。
かなり狭い場所に設置されていたが、当時はこれで良かったんだね。

IMG_5510.jpg
校舎内のタイル張り手洗い場。

IMG_5540.jpg
今も昔も、基本は一緒です!

IMG_5523.jpg
職員室を覗いたら、なんと大量の罠が!!
この学校は「P様」に占領されていたのか!?

IMG_5538.jpg
中間に仕切りの付いた教室。

IMG_5551.jpg
くしゃおじさん発見♪(笑
どうやら、制作途中のようなのだが…

IMG_5566_20150203030415ece.jpg
校舎隣の官舎。
校長先生が住まわれていたのでしょうか?
間取りは6畳2間の2DKでした。

IMG_5557.jpg
部屋いっぱいに鎮座する、謎の物体。
どうやって、何の目的で入れたのでしょうか?
謎です…

IMG_5555.jpg
「橙色」から「オレンジ」に!って事かな!?

IMG_5552.jpg
1週間で5分は狂う時計。
それが当たり前の、大らかな時代の遺物。
ねじ巻きは、日直の仕事だった。

IMG_5567.jpg
ゆとりの倍は勉強していたんだろうな(笑

IMG_5572_2015020303044293a.jpg
支柱が木製の、めずらしい鉄棒。
廃校でも、中々お目にかかれない珍品。

IMG_5578.jpg
どこかのベッドのコマーシャルみたいに、
落ちても怪我をしないブランコ(笑
ってか、たぶん、こげない…










スポンサーサイト



記事を書く励みになります!ポチよろしく!
にほんブログ村 写真ブログ 廃墟・廃屋写真へ インスタグラムへ
毎日両方ポチると、当りが出るかも!?

コメントの投稿

非公開コメント

訪れた変態さんの数
プロフィール

まこちゃん

Author:まこちゃん
産業遺産が好き!
廃墟が好き!
廃れ行く物が好き!
特に坑道や隧道等の「穴」が好き♪
こんな変わった私ですから、
恥しくて、穴が有ったら入りたい!

そんな訳で!?
各地の産業遺産や廃墟等を
自由気ままに探検しています。
このページは主に、
廃鉱山・廃坑道・廃隧道・廃道・廃校等、
その一部を記憶と記録の為に
紹介していきます。
ただ、
画像アルバム化しそうな予感も(汗
だって、文章下手なもんで…

でも、
*このページは、廃墟探索等を推奨するものではありません。
*このページを参考にした行動等により、被ったトラブル・被害・損害等の責務は、一切負いません。
*場所により、身体・生命・社会的地位に、著しい被害を負う場合があります。

*絶対に真似をしないで下さい。
*画像の無断転載は厳禁です!
*転載希望はメールで連絡下さい!


sakunomukougawaアットgmail.com

*平成27年9月 マンホール追加更新
*平成27年5月 木製電柱追加

最新記事
カテゴリ
動画一覧 (1)
未分類 (31)
3.11 -2011.3.11- (4)
マンホール (2)
木製電柱 (1)
秘湯・迷湯 (8)
廃医院・医療系 (16)
草ヒロ (12)
その他廃墟系 (109)
北海道の廃墟 (4)
東北地方の廃墟 (40)
関東地方の廃墟 (12)
中部地方の廃墟 (43)
近畿地方の廃墟 (2)
中国・四国・九州地方の廃墟 (8)
廃校関係 (119)
北海道の廃校 (11)
東北地方の廃校 (41)
関東地方の廃校 (14)
中部地方の廃校 (41)
近畿地方の廃校 (6)
中国・四国・九州地方の廃校 (6)
廃隧道・廃道 (35)
五十島隧道 (1)
昭和橋 (1)
黒部峡谷隧道 (1)
万世大路 (2)
間瀬隧道 (1)
東隧道 (1)
本尊岩隧道 (1)
会津街道 諏訪峠 (1)
へぐりのまんぼ (1)
中山隧道 (1)
中永隧道 (1)
高石隧道 (1)
角神橋 (1)
旧柴崎橋 (1)
越後七浦シーサイドライン (1)
東北地方 (36)
尾去沢鉱山 (0)
国立酒田米穀倉庫 (1)
大泉鉱山 (3)
○○○鉱山 選鉱・精錬場 (3)
田老鉱山 (4)
大葛鉱山 (1)
大蔵鉱山 (1)
松島海軍工廠 (1)
日正鉱山 (1)
現役石灰鉱山 (1)
鴇鉱山 (1)
谷口銀山 (1)
阿仁鉱山 (3)
高玉金山 (1)
小坂鉄道 (2)
切支丹洞窟 (1)
T○鉱山 (1)
大成鉱山 (1)
田川炭鉱 (1)
延沢銀山 (3)
青葉水力発電所 (2)
日本特殊鋼管大湊工場 (2)
松尾鉱山 (1)
関東地方 (19)
防空壕壁画 (1)
ニ。○○鉱山 (6)
沖の島 (1)
128○地 その1・2 (4)
足尾銅山 (1)
赤山地下壕 (1)
中島飛行機 地下工場 (1)
陶器製手榴弾 (1)
鵜原火薬庫 (1)
茂原海軍航空隊 (2)
中部地方 (43)
高根金山 (2)
N○鉱山 (3)
五十島鉱山 (1)
石瀬鉱山 (1)
草倉鉱山 (1)
持倉鉱山 (4)
葡萄鉱山 (1)
K○鉱山 (5)
大府鉱山 (1)
M○鉱山 (2)
三○石鉱山 (1)
大沢鍾乳洞 (1)
間瀬銅山 (2)
春日鉱山 (4)
新発田油田 (1)
畑鉱山 (1)
久々利地下工場 (3)
三川鉱山 (3)
新津油田地帯 (6)
最新コメント
リンク
おすすめ(1日1回、ポチッてね)
探検の参考に♪

-天気予報コム- -FC2-