fc2ブログ

綱取橋

旧米沢街道を見に来た。

IMG_6817_2019101303275047f.jpg
旧街道との出会い。

車両進入止めのバリケードは、無残な姿になっていた。


IMG_6818_20191013032918fdb.jpg
とぐろを巻いた、蛇の地蔵。

しっかりとお神酒が、お供えされていました。

道中の安全を祈りつつ、お神酒をいただこうかと思いましたが、
止めておきました。(笑

IMG_6823.jpg
朽ちた転落防護柵。

IMG_6827_20191013032930e8c.jpg
半洞門で有名らしいです!

IMG_6830_20191013032932638.jpg
長らく管理放棄されているので、岩盤崩落している所も。

完全なる自己責任にて訪れて下さい!
事故にあわれても、行政に文句は言わないでね♪

IMG_6832_20191013032938a9c.jpg
何やら小さな穴がありました。

IMG_6834_20191013032940034.jpg
網の奥には、小さな観音様がありました。

IMG_2690.jpg
「片洞門観世音菩薩」というらしいです。

明治期に祭られたようですが、看板がよく読めませんでした。

IMG_6837.jpg
崩落した道。

落ちたら死ねます!

IMG_6839_20191013033621668.jpg
現道に続く階段。

しかしこの階段に辿りつくには…
トンネル内で轢かれる可能性大です!(汗

IMG_6840_201910130336309cd.jpg
ここから先は、かなりの難所になっています。

IMG_6842_201910130336275c2.jpg
何と!線路にぶち当たってしまいました!

IMG_6843_20191013033612f1d.jpg
現役の線路!
本数は少ないが、轢かれたら大変!

って事で、忍者のように素早く横断しました!(笑
*良い子のみんなは、絶対に真似しないでね♪

IMG_6844.jpg

IMG_6845.jpg

IMG_6848.jpg
先はまだまだ続いています!

もちろんBGMは、「線路は続くよ、どこまでも」です♪(笑

IMG_6849.jpg
楽しく歌っているうちに、目的の橋に着きました♪

元々の欄干が低いのか?埋もれているだけなのか?

IMG_6853_2019101303382590e.jpg
橋の幅は、2mちょっとってところでしょうか。

IMG_6856_201910130339477f3.jpg
橋からは、2本の滝が見えました。

IMG_6861_20191013033944bd0.jpg
立派なアーチの石積みの橋。

IMG_2723_201910130340385c5.jpg
明治時代に、よくこんな場所に造ったもんだ!

IMG_2718_201910130340429c2.jpg
小さいですが、美しい橋です。

IMG_2712_20191013034039c88.jpg
振り返ると、現道と鉄道の橋が見えます。

IMG_2742_20191013034337f60.jpg
現道のトンネル。

IMG_6815.jpg
このトンネルが開通する前は、先ほどの道を通っていたのでしょうか?





スポンサーサイト



記事を書く励みになります!ポチよろしく!
にほんブログ村 写真ブログ 廃墟・廃屋写真へ インスタグラムへ
毎日両方ポチると、当りが出るかも!?

コメントの投稿

非公開コメント

すごい

片洞門行ってみたいと思いながら
まだ訪れてません。
その橋も知る人ぞ知るですよね。
やっぱり危険かなぁ。

Re: すごい

まさちゃんさん、コメントありがとうございます。

新緑の季節、紅葉の季節と、楽しめると思いますよ。
100年程になる石橋も、一見の価値あると思います。

変な事をしなければ、特に危険な場所では無いと思いますよ。

返信ありがとうございます!
前に途中まで行った時は落ち葉で滑りそうで先へ進めませんでした(TT)
今年は安全第一でまた行ってみようと思います。
まこちゃんさんのいつも楽しみにしています!これからもどうかお気をつけて。

Re: タイトルなし

良い所なので、お気をつけて楽しんで来て下さい!
これからも、よろしくです!
訪れた変態さんの数
プロフィール

まこちゃん

Author:まこちゃん
産業遺産が好き!
廃墟が好き!
廃れ行く物が好き!
特に坑道や隧道等の「穴」が好き♪
こんな変わった私ですから、
恥しくて、穴が有ったら入りたい!

そんな訳で!?
各地の産業遺産や廃墟等を
自由気ままに探検しています。
このページは主に、
廃鉱山・廃坑道・廃隧道・廃道・廃校等、
その一部を記憶と記録の為に
紹介していきます。
ただ、
画像アルバム化しそうな予感も(汗
だって、文章下手なもんで…

でも、
*このページは、廃墟探索等を推奨するものではありません。
*このページを参考にした行動等により、被ったトラブル・被害・損害等の責務は、一切負いません。
*場所により、身体・生命・社会的地位に、著しい被害を負う場合があります。

*絶対に真似をしないで下さい。
*画像の無断転載は厳禁です!
*転載希望はメールで連絡下さい!


sakunomukougawaアットgmail.com

*平成27年9月 マンホール追加更新
*平成27年5月 木製電柱追加

最新記事
カテゴリ
動画一覧 (1)
未分類 (31)
3.11 -2011.3.11- (4)
マンホール (2)
木製電柱 (1)
秘湯・迷湯 (8)
廃医院・医療系 (16)
草ヒロ (12)
その他廃墟系 (109)
北海道の廃墟 (4)
東北地方の廃墟 (40)
関東地方の廃墟 (12)
中部地方の廃墟 (43)
近畿地方の廃墟 (2)
中国・四国・九州地方の廃墟 (8)
廃校関係 (119)
北海道の廃校 (11)
東北地方の廃校 (41)
関東地方の廃校 (14)
中部地方の廃校 (41)
近畿地方の廃校 (6)
中国・四国・九州地方の廃校 (6)
廃隧道・廃道 (35)
五十島隧道 (1)
昭和橋 (1)
黒部峡谷隧道 (1)
万世大路 (2)
間瀬隧道 (1)
東隧道 (1)
本尊岩隧道 (1)
会津街道 諏訪峠 (1)
へぐりのまんぼ (1)
中山隧道 (1)
中永隧道 (1)
高石隧道 (1)
角神橋 (1)
旧柴崎橋 (1)
越後七浦シーサイドライン (1)
東北地方 (36)
尾去沢鉱山 (0)
国立酒田米穀倉庫 (1)
大泉鉱山 (3)
○○○鉱山 選鉱・精錬場 (3)
田老鉱山 (4)
大葛鉱山 (1)
大蔵鉱山 (1)
松島海軍工廠 (1)
日正鉱山 (1)
現役石灰鉱山 (1)
鴇鉱山 (1)
谷口銀山 (1)
阿仁鉱山 (3)
高玉金山 (1)
小坂鉄道 (2)
切支丹洞窟 (1)
T○鉱山 (1)
大成鉱山 (1)
田川炭鉱 (1)
延沢銀山 (3)
青葉水力発電所 (2)
日本特殊鋼管大湊工場 (2)
松尾鉱山 (1)
関東地方 (19)
防空壕壁画 (1)
ニ。○○鉱山 (6)
沖の島 (1)
128○地 その1・2 (4)
足尾銅山 (1)
赤山地下壕 (1)
中島飛行機 地下工場 (1)
陶器製手榴弾 (1)
鵜原火薬庫 (1)
茂原海軍航空隊 (2)
中部地方 (43)
高根金山 (2)
N○鉱山 (3)
五十島鉱山 (1)
石瀬鉱山 (1)
草倉鉱山 (1)
持倉鉱山 (4)
葡萄鉱山 (1)
K○鉱山 (5)
大府鉱山 (1)
M○鉱山 (2)
三○石鉱山 (1)
大沢鍾乳洞 (1)
間瀬銅山 (2)
春日鉱山 (4)
新発田油田 (1)
畑鉱山 (1)
久々利地下工場 (3)
三川鉱山 (3)
新津油田地帯 (6)
最新コメント
リンク
おすすめ(1日1回、ポチッてね)
探検の参考に♪

-天気予報コム- -FC2-