fc2ブログ

持倉鉱山 その2

前回の記事の続き…

CIMG4015.jpg
昨年の探索で発見した、水没坑道。
何とか入る事が出来ないかな?と思案した結果、
水を抜けば良いじゃん!って、単純に思った。
ならば行動あるのみ!!とばかりに、排水用にホースを購入♪
うまく行くかな?
こうご期待を!(笑

CIMG4021.jpg
昨年取り付けた、注意看板。
ラミネートの簡単に作ったやつ。

ひと冬で、敢え無く役目を終えた…

次は、ちゃんとした看板を作らなければ!

CIMG4028.jpg
崩落した、精錬場の一部。
年々、その形を変えて行く。

CIMG4030.jpg
堆積したカラミ。

CIMG4031.jpg
雑木が茂って、その姿を良く見る事が出来ない、

CIMG4035.jpg
ススキを刈り取ったので、全景を見る事が出来る。

CIMG4036.jpg
隣に残る、倉庫棟かな?

CIMG4040.jpg
煙突か?暖炉か?

CIMG4041.jpg
中から木が生えている。
炭が確認出来る。

CIMG4042.jpg
裏側。

CIMG4044.jpg
脇から。

CIMG4105.jpg
精錬場の、大煙突へ向かう階段。

CIMG4107.jpg
木柱が残っていた。

CIMG4046.jpg
穴にて、早速排水作業開始!
こんなの「サイフォンの原理」を使えば楽勝さ♪

ルンルン♪

あれっ!?
…ホースの長さが足りない(涙
ホース出口が、水面より下にならない…

そもそも今の長さでも、一人での作業は難しい…

せっかく、ここまで来たのに!
夢にまで見た、坑道攻略!

CIMG4047.jpg
ええいっ!
行っちゃえ!行っちゃえ!!

ゆうに太ももまで浸かる水深。

安心して下さい!
ちゃんと胴長を履いてますから♪(笑

CIMG4048.jpg
くねくねと曲がった坑道。
水が綺麗だ♪
でも、冷たい…

CIMG4049.jpg
これはもしかして、軌道跡か!?

CIMG4050.jpg
あらっ!
崩落閉塞している…

CIMG4052.jpg
ふと足元を見ると、瓶らしき物体を発見!
先人が残したゴミか?

IMG_9528.jpg
それはビール瓶でした!
「大日本麥酒株式會社」
明治後半に創立し、戦後解体された会社らしい。

この鉱山は、大正期に閉山しているので、その当時の物か?

CIMG4054.jpg
完全に閉塞しています…(涙

CIMG4057.jpg
穴を出て、さらに上流を目指します!
途中、カラミレンガの構造物を発見!
柱?壁なのか?

CIMG4103.jpg
砂防ダムの上にも有った。

C1-17.jpg
古い地図で確認した所、以前は構造物が有ったらしい。
たぶんダム工事によって、破壊・放置されたのだろう。

*国土地理院より

CIMG4108.jpg
ケダモノの痕跡を発見!
この付近、P様が出没するんだよな~。

CIMG4064.jpg
山中にて、ドラム缶を発見!

持倉の小屋
古い地図で確認した所、以前は構造物が有ったらしい。

*国土地理院より

CIMG4065.jpg
波板を発見!
そして、更なるお宝を発見…

CIMG4079.jpg
複数のトロッコの車輪や、軌道レールが有った♪

CIMG4085.jpg
タンクかな?

CIMG4087.jpg
ボイラー部品の一部か?

CIMG4088.jpg
タンクとドラム缶。

CIMG4100.jpg
更に更に、ストーブが有った!
この場所は、トロッコ基地か、整備工場だったに違いない!

CIMG4110.jpg
岩を抱え込むように生えている、大ケヤキ。

CIMG4111.jpg
更に上流へと進むと、川は2手に分かれていた。

一方は、雪によって、進路を塞がれる。

CIMG4112.jpg
もう一方は…

ちと険しいので、進行を断念…(涙

CIMG4115.jpg
でも、河原で軌道レールを発見したよ♪

CIMG4116.jpg
確かにこの先に、鉱山施設が有った証拠だ!

続きの探索は、次回に持ち越しだ!




スポンサーサイト



記事を書く励みになります!ポチよろしく!
にほんブログ村 写真ブログ 廃墟・廃屋写真へ インスタグラムへ
毎日両方ポチると、当りが出るかも!?

コメントの投稿

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
訪れた変態さんの数
プロフィール

まこちゃん

Author:まこちゃん
産業遺産が好き!
廃墟が好き!
廃れ行く物が好き!
特に坑道や隧道等の「穴」が好き♪
こんな変わった私ですから、
恥しくて、穴が有ったら入りたい!

そんな訳で!?
各地の産業遺産や廃墟等を
自由気ままに探検しています。
このページは主に、
廃鉱山・廃坑道・廃隧道・廃道・廃校等、
その一部を記憶と記録の為に
紹介していきます。
ただ、
画像アルバム化しそうな予感も(汗
だって、文章下手なもんで…

でも、
*このページは、廃墟探索等を推奨するものではありません。
*このページを参考にした行動等により、被ったトラブル・被害・損害等の責務は、一切負いません。
*場所により、身体・生命・社会的地位に、著しい被害を負う場合があります。

*絶対に真似をしないで下さい。
*画像の無断転載は厳禁です!
*転載希望はメールで連絡下さい!


sakunomukougawaアットgmail.com

*平成27年9月 マンホール追加更新
*平成27年5月 木製電柱追加

最新記事
カテゴリ
動画一覧 (1)
未分類 (31)
3.11 -2011.3.11- (4)
マンホール (2)
木製電柱 (1)
秘湯・迷湯 (8)
廃医院・医療系 (16)
草ヒロ (12)
その他廃墟系 (109)
北海道の廃墟 (4)
東北地方の廃墟 (40)
関東地方の廃墟 (12)
中部地方の廃墟 (43)
近畿地方の廃墟 (2)
中国・四国・九州地方の廃墟 (8)
廃校関係 (119)
北海道の廃校 (11)
東北地方の廃校 (41)
関東地方の廃校 (14)
中部地方の廃校 (41)
近畿地方の廃校 (6)
中国・四国・九州地方の廃校 (6)
廃隧道・廃道 (35)
五十島隧道 (1)
昭和橋 (1)
黒部峡谷隧道 (1)
万世大路 (2)
間瀬隧道 (1)
東隧道 (1)
本尊岩隧道 (1)
会津街道 諏訪峠 (1)
へぐりのまんぼ (1)
中山隧道 (1)
中永隧道 (1)
高石隧道 (1)
角神橋 (1)
旧柴崎橋 (1)
越後七浦シーサイドライン (1)
東北地方 (36)
尾去沢鉱山 (0)
国立酒田米穀倉庫 (1)
大泉鉱山 (3)
○○○鉱山 選鉱・精錬場 (3)
田老鉱山 (4)
大葛鉱山 (1)
大蔵鉱山 (1)
松島海軍工廠 (1)
日正鉱山 (1)
現役石灰鉱山 (1)
鴇鉱山 (1)
谷口銀山 (1)
阿仁鉱山 (3)
高玉金山 (1)
小坂鉄道 (2)
切支丹洞窟 (1)
T○鉱山 (1)
大成鉱山 (1)
田川炭鉱 (1)
延沢銀山 (3)
青葉水力発電所 (2)
日本特殊鋼管大湊工場 (2)
松尾鉱山 (1)
関東地方 (19)
防空壕壁画 (1)
ニ。○○鉱山 (6)
沖の島 (1)
128○地 その1・2 (4)
足尾銅山 (1)
赤山地下壕 (1)
中島飛行機 地下工場 (1)
陶器製手榴弾 (1)
鵜原火薬庫 (1)
茂原海軍航空隊 (2)
中部地方 (43)
高根金山 (2)
N○鉱山 (3)
五十島鉱山 (1)
石瀬鉱山 (1)
草倉鉱山 (1)
持倉鉱山 (4)
葡萄鉱山 (1)
K○鉱山 (5)
大府鉱山 (1)
M○鉱山 (2)
三○石鉱山 (1)
大沢鍾乳洞 (1)
間瀬銅山 (2)
春日鉱山 (4)
新発田油田 (1)
畑鉱山 (1)
久々利地下工場 (3)
三川鉱山 (3)
新津油田地帯 (6)
最新コメント
リンク
おすすめ(1日1回、ポチッてね)
探検の参考に♪

-天気予報コム- -FC2-