fc2ブログ

石川医院

茨城県の個人医院の跡を見に来た。

IMG_7111.jpg
敷地内には、2棟の医院跡と母屋の、3棟。
そして親族の家と、計4棟建つ広い敷地。
敷地内に高く伸びる木々は、定期的に手入れされているようだ。
白い板壁の建物は、入院棟のようだ。
画像では2棟のように見えるが、実は1棟。

IMG_7113.jpg
左隣りに並ぶ、母屋の玄関周り。

IMG_7127.jpg
壁・屋根と、きれいに崩壊しているので、分かれて見えているのだ。

IMG_7120.jpg
この角も、かなりヤバイ事になっている。

IMG_7124.jpg
建物を回り込むと…
ひえ~!
壁全体が、分離しかかっている!

IMG_7123.jpg
隣りに見える母屋。
壁一面が、すでに無くなっていた。

IMG_7206.jpg
ちと、中を覗いて見ると…
家財道具が残っている。
が、とても危険な感じ。
侵入を断念する。

IMG_7204.jpg
懐かしい形ののポットがあった。
昭和30年代後半から40年台にかけての物か?

IMG_7205.jpg
これは、微弱電流を流す健康器具と思われる。
木箱製で、かなりの年代物だろう。
医者だけに、健康には気を使っていたのだろうか。

IMG_7133.jpg
続いて、入院棟と思われる建物に侵入!
半間ほどしかない、狭い廊下。

IMG_7132.jpg
2階へ上がる階段。
これでは、どんなにがんばっても、2階に上がる事が出来ない…

IMG_7139.jpg
空中に留まる衣装ケース。
2階に床が抜け、おしゃれな吹き抜け状態(笑

IMG_7149.jpg
2階から見ると、こんな感じ!
ってあんた、どうやって2階に上がって来たの!?
それは…
得意の「イリュージョン」を駆使しました♪

IMG_7150.jpg
これは「尿瓶」でしょうか。

IMG_7152.jpg
電話機。
近くに寄る事が出来ない…

IMG_7141.jpg
裸電球。
生産終了が決定したらしい…

IMG_7140_20160106144200beb.jpg
有名な!?ポスター。
と思いきや、まさかのカレンダーだったとは!!
「神様、お願いします!
僕を良い子にして下さい…」

IMG_7154.jpg
変型して、開ける事も、閉める事も出来なくなった引き戸。
たまに見かけるが、何故にこんな場所に引き戸を付けたのか???
まさかの「転落死」を願っての事なのか?

IMG_7156.jpg
外から見ると、こんな感じ。

IMG_7115_201601012002271ed.jpg
皆さま、大変お待たせいたしました!
(えっ!?誰も待っていなかったって???)
いよいよ、診察棟を探検してみましょう♪

IMG_7116_20160101200228fbc.jpg
アーチ型の、おしゃれな玄関屋根。

名称未設定-1
玄関回りには、様々なプレートがあった。

IMG_7117_20160101200225fb5.jpg
こんな、恐ろしい箱も…(笑

IMG_7158.jpg
建物裏にあった階段。

IMG_7164.jpg
何かの医療器具か?

IMG_7165.jpg
続いて、内部探索開始♪
薬品棚を発見!

IMG_7168.jpg
時を止めたカレンダー。

IMG_7169.jpg
床が抜け、天井が落ち…
非常に危険な状態です。

IMG_7170.jpg
年代物の椅子。
そしてぬいぐるみ…
主が顕在の時は、この椅子に座り、
多くの患者さんを診察していたのだろうか…
今は代わりに、ぬいぐるみが静かに鎮座している。

IMG_7171.jpg
こちらにも、多くの薬品類が残されていた。

IMG_7181.jpg
診察室。

IMG_7183.jpg
診察台の上には、様々なアンプルがあった。

IMG_7187.jpg
感謝状が掛けられていた。

IMG_7191.jpg
2階へと続く階段。
これ以上登る事を断念…

IMG_7192.jpg
2階には、大量の書物。

IMG_7194.jpg
そして、大量の薬品ケース類があった。

IMG_7196.jpg
玄関内部から。
欄間の細工が美しい。

IMG_7200.jpg
点在する薬品棚。

IMG_7216.jpg
最後に、建物外にある廁を見る。

この物件、昨年の秋に、ついに解体されてしまったようだ…
貴重な物件が、またひとつ、姿を消してしまった…





スポンサーサイト



記事を書く励みになります!ポチよろしく!
にほんブログ村 写真ブログ 廃墟・廃屋写真へ インスタグラムへ
毎日両方ポチると、当りが出るかも!?

コメントの投稿

非公開コメント

訪れた変態さんの数
プロフィール

まこちゃん

Author:まこちゃん
産業遺産が好き!
廃墟が好き!
廃れ行く物が好き!
特に坑道や隧道等の「穴」が好き♪
こんな変わった私ですから、
恥しくて、穴が有ったら入りたい!

そんな訳で!?
各地の産業遺産や廃墟等を
自由気ままに探検しています。
このページは主に、
廃鉱山・廃坑道・廃隧道・廃道・廃校等、
その一部を記憶と記録の為に
紹介していきます。
ただ、
画像アルバム化しそうな予感も(汗
だって、文章下手なもんで…

でも、
*このページは、廃墟探索等を推奨するものではありません。
*このページを参考にした行動等により、被ったトラブル・被害・損害等の責務は、一切負いません。
*場所により、身体・生命・社会的地位に、著しい被害を負う場合があります。

*絶対に真似をしないで下さい。
*画像の無断転載は厳禁です!
*転載希望はメールで連絡下さい!


sakunomukougawaアットgmail.com

*平成27年9月 マンホール追加更新
*平成27年5月 木製電柱追加

最新記事
カテゴリ
動画一覧 (1)
未分類 (31)
3.11 -2011.3.11- (4)
マンホール (2)
木製電柱 (1)
秘湯・迷湯 (8)
廃医院・医療系 (16)
草ヒロ (12)
その他廃墟系 (109)
北海道の廃墟 (4)
東北地方の廃墟 (40)
関東地方の廃墟 (12)
中部地方の廃墟 (43)
近畿地方の廃墟 (2)
中国・四国・九州地方の廃墟 (8)
廃校関係 (119)
北海道の廃校 (11)
東北地方の廃校 (41)
関東地方の廃校 (14)
中部地方の廃校 (41)
近畿地方の廃校 (6)
中国・四国・九州地方の廃校 (6)
廃隧道・廃道 (35)
五十島隧道 (1)
昭和橋 (1)
黒部峡谷隧道 (1)
万世大路 (2)
間瀬隧道 (1)
東隧道 (1)
本尊岩隧道 (1)
会津街道 諏訪峠 (1)
へぐりのまんぼ (1)
中山隧道 (1)
中永隧道 (1)
高石隧道 (1)
角神橋 (1)
旧柴崎橋 (1)
越後七浦シーサイドライン (1)
東北地方 (36)
尾去沢鉱山 (0)
国立酒田米穀倉庫 (1)
大泉鉱山 (3)
○○○鉱山 選鉱・精錬場 (3)
田老鉱山 (4)
大葛鉱山 (1)
大蔵鉱山 (1)
松島海軍工廠 (1)
日正鉱山 (1)
現役石灰鉱山 (1)
鴇鉱山 (1)
谷口銀山 (1)
阿仁鉱山 (3)
高玉金山 (1)
小坂鉄道 (2)
切支丹洞窟 (1)
T○鉱山 (1)
大成鉱山 (1)
田川炭鉱 (1)
延沢銀山 (3)
青葉水力発電所 (2)
日本特殊鋼管大湊工場 (2)
松尾鉱山 (1)
関東地方 (19)
防空壕壁画 (1)
ニ。○○鉱山 (6)
沖の島 (1)
128○地 その1・2 (4)
足尾銅山 (1)
赤山地下壕 (1)
中島飛行機 地下工場 (1)
陶器製手榴弾 (1)
鵜原火薬庫 (1)
茂原海軍航空隊 (2)
中部地方 (43)
高根金山 (2)
N○鉱山 (3)
五十島鉱山 (1)
石瀬鉱山 (1)
草倉鉱山 (1)
持倉鉱山 (4)
葡萄鉱山 (1)
K○鉱山 (5)
大府鉱山 (1)
M○鉱山 (2)
三○石鉱山 (1)
大沢鍾乳洞 (1)
間瀬銅山 (2)
春日鉱山 (4)
新発田油田 (1)
畑鉱山 (1)
久々利地下工場 (3)
三川鉱山 (3)
新津油田地帯 (6)
最新コメント
リンク
おすすめ(1日1回、ポチッてね)
探検の参考に♪

-天気予報コム- -FC2-