fc2ブログ

角神橋と角神隧道 廃吊り橋と周辺遺構

新潟県阿賀町(旧鹿瀬町)にある、廃隧道と廃吊り橋を見に来た。
名前を「角神隧道」と「角神橋」。(角神=つのかみ)
この地域、明治から昭和にかけて、様々な事柄で有名になった。
明治期の鉱山開発から始まり、戦時中は、捕虜収容場。
そして高度経済成長期の公害と…

IMG_0461.jpg
日本史に残る、あまりにも有名な工場。
その原料は近くの鉱山から、索道を使い運ばれて来ていた。
そちらにも遺構(昭和橋)が残っている。
今回の探検は、ここから始まる。

IMG_0454.jpg
戦時中に使われた、捕虜収容施設と思われる建物。
現存しているそうだ。
ただ会社側の意向で、詳細は明らかにされていない。
・当時は数百人の捕虜が、この工場で強制労働させられたいた。
・その収容施設は、当時のまま現存している。
・建物は、敷地奥に存在する。
等等…
資料を総合判断すると、この建物が一番有力だ!

IMG_0430_2015071016022587d.jpg
道路脇で、こんな物を発見した。
途中で切断・蓋をされた送水管。
工場に送られた、送水設備と思われる。

IMG_0429.jpg
その上部には小屋が。
バルブ小屋だろうか。
鳥居もある。
先には神社か何かあるのかな?

IMG_0426.jpg
石碑が建っていた。
「やすらぎの碑」

IMG_0427.jpg
建てられた時期からすると、公害関係と思われる。

IMG_0425.jpg
こちらは、かなり古そうなお稲荷様。

IMG_0413.jpg
広場脇には、工業用水施設があった。
もちろん「廃」だ!(笑

IMG_0423.jpg
ポンプ小屋から延びる配管たち。

IMG_0418.jpg
貯水槽へと注がれる配管とバルブ…

IMG_0436_201507101604181b2.jpg
山を下り、目的の「廃隧道」に来た。
厳密には「現役」なのだが、利用する人は、年に数人(変態系の人がメイン)と思われる(笑
用をなさないバス停。
こちらも一応現役のバス停なのだが…
年に数人の利用しか無いと思われる。(民家・観光施設等が周辺には無い)

IMG_0438.jpg
立派なコンクリート造りの隧道入口。
交通標識が有るって事は、車で通れるのかな?
ってか、通る目的で作られたのか!?
車両通行禁止になってないし(汗

IMG_0439_20150710160418149.jpg
内部は綺麗だ!
管理用か通勤用だったと思われる。

IMG_2831.jpg
「青」いシミが有った。
銅山で良く見る光景だ。
近くに銅山(草倉鉱山)があった関係か!?
地質がそうなのであろう。

IMG_2832.jpg
チョウが居た(笑

IMG_0442.jpg
反対側の坑口。

IMG_2836.jpg
先へと続く道。

IMG_2838.jpg
途中、こんな物が有った。
その1。

IMG_2837.jpg
途中、こんな物が有った。
その2。

IMG_2839.jpg
途中、こんな物が有った。
その3。
読めません(笑

IMG_2841_2015071016070424e.jpg
見えて来ました!
目的の吊り橋です♪

IMG_2842.jpg
到着です!
こちらにも交通標識が!
またもや「車両通行禁止」にはなっていない…
1.5tって事は、明らかに4輪車用…

IMG_2847.jpg
吊り橋全景。

IMG_2846.jpg
橋に刺さる大木達…

IMG_2848.jpg
銘板その1。
発電所に行く為の橋だったんですね。

IMG_2852.jpg
銘板その2。
昭和43年12月に架け替えられたんですね。

IMG_2849.jpg
銘板その3。
橋の名前。
角神(つのがみ)橋。。。

IMG_2853.jpg
橋脚、かなり傷んでます…

IMG_2855.jpg
橋板の補修跡。
渡っていると、すごく揺れるんだけど…
渡った先は発電所なので、進入=拘束必至です(汗










スポンサーサイト



記事を書く励みになります!ポチよろしく!
にほんブログ村 写真ブログ 廃墟・廃屋写真へ インスタグラムへ
毎日両方ポチると、当りが出るかも!?

コメントの投稿

非公開コメント

訪れた変態さんの数
プロフィール

まこちゃん

Author:まこちゃん
産業遺産が好き!
廃墟が好き!
廃れ行く物が好き!
特に坑道や隧道等の「穴」が好き♪
こんな変わった私ですから、
恥しくて、穴が有ったら入りたい!

そんな訳で!?
各地の産業遺産や廃墟等を
自由気ままに探検しています。
このページは主に、
廃鉱山・廃坑道・廃隧道・廃道・廃校等、
その一部を記憶と記録の為に
紹介していきます。
ただ、
画像アルバム化しそうな予感も(汗
だって、文章下手なもんで…

でも、
*このページは、廃墟探索等を推奨するものではありません。
*このページを参考にした行動等により、被ったトラブル・被害・損害等の責務は、一切負いません。
*場所により、身体・生命・社会的地位に、著しい被害を負う場合があります。

*絶対に真似をしないで下さい。
*画像の無断転載は厳禁です!
*転載希望はメールで連絡下さい!


sakunomukougawaアットgmail.com

*平成27年9月 マンホール追加更新
*平成27年5月 木製電柱追加

最新記事
カテゴリ
動画一覧 (1)
未分類 (31)
3.11 -2011.3.11- (4)
マンホール (2)
木製電柱 (1)
秘湯・迷湯 (8)
廃医院・医療系 (16)
草ヒロ (12)
その他廃墟系 (109)
北海道の廃墟 (4)
東北地方の廃墟 (40)
関東地方の廃墟 (12)
中部地方の廃墟 (43)
近畿地方の廃墟 (2)
中国・四国・九州地方の廃墟 (8)
廃校関係 (119)
北海道の廃校 (11)
東北地方の廃校 (41)
関東地方の廃校 (14)
中部地方の廃校 (41)
近畿地方の廃校 (6)
中国・四国・九州地方の廃校 (6)
廃隧道・廃道 (35)
五十島隧道 (1)
昭和橋 (1)
黒部峡谷隧道 (1)
万世大路 (2)
間瀬隧道 (1)
東隧道 (1)
本尊岩隧道 (1)
会津街道 諏訪峠 (1)
へぐりのまんぼ (1)
中山隧道 (1)
中永隧道 (1)
高石隧道 (1)
角神橋 (1)
旧柴崎橋 (1)
越後七浦シーサイドライン (1)
東北地方 (36)
尾去沢鉱山 (0)
国立酒田米穀倉庫 (1)
大泉鉱山 (3)
○○○鉱山 選鉱・精錬場 (3)
田老鉱山 (4)
大葛鉱山 (1)
大蔵鉱山 (1)
松島海軍工廠 (1)
日正鉱山 (1)
現役石灰鉱山 (1)
鴇鉱山 (1)
谷口銀山 (1)
阿仁鉱山 (3)
高玉金山 (1)
小坂鉄道 (2)
切支丹洞窟 (1)
T○鉱山 (1)
大成鉱山 (1)
田川炭鉱 (1)
延沢銀山 (3)
青葉水力発電所 (2)
日本特殊鋼管大湊工場 (2)
松尾鉱山 (1)
関東地方 (19)
防空壕壁画 (1)
ニ。○○鉱山 (6)
沖の島 (1)
128○地 その1・2 (4)
足尾銅山 (1)
赤山地下壕 (1)
中島飛行機 地下工場 (1)
陶器製手榴弾 (1)
鵜原火薬庫 (1)
茂原海軍航空隊 (2)
中部地方 (43)
高根金山 (2)
N○鉱山 (3)
五十島鉱山 (1)
石瀬鉱山 (1)
草倉鉱山 (1)
持倉鉱山 (4)
葡萄鉱山 (1)
K○鉱山 (5)
大府鉱山 (1)
M○鉱山 (2)
三○石鉱山 (1)
大沢鍾乳洞 (1)
間瀬銅山 (2)
春日鉱山 (4)
新発田油田 (1)
畑鉱山 (1)
久々利地下工場 (3)
三川鉱山 (3)
新津油田地帯 (6)
最新コメント
リンク
おすすめ(1日1回、ポチッてね)
探検の参考に♪

-天気予報コム- -FC2-