神の家
神の家なる物件を見に来た。
何故「神の家」なのか?
単に隣が神社だから!(神社とは一切関係無いと思われる!)
なんて安直なネーミング(笑

一段高くなった雑木林の奥に、一軒の廃屋が見えてきた。

玄関に到着。

全体。

玄関周り。
土間玄関。
古い造りと伺える。

Wネームの郵便ポスト。
内縁関係だったのかな!?
と、勝手な推測をしてみる(笑

植物に浸食された、下駄箱。

室内。

ちと雰囲気のある画を!(笑

荒らされた箪笥。

散乱する雑誌類。

おぉ~!神棚が有った!
って、別に不思議ではないので、驚く事ではないのだが…

ガリ板印刷の道具。

帽子。
なかなかおしゃれな方だったようだ。

大量に散乱する「峰」。
愛煙家だったんですね。

正体不明の何か…

ミシン。

健康器具。

台所に転がるガス炊飯器。

井戸と洗面台。

かまど。

かつて一世を風靡した、玉暖簾。

外から見ると、こんな状態。

しゃれた細工のされたブリキ。

風格ある、母屋の屋根。

少し離れた所に、小屋があったので覗いてみた。

昭和23年に買った、脱穀の機械。
すごく状態が良い!

操作方法が書いてあるのかな!?

庭に何やら、立派な石碑を発見!

男性は昭和54年に、女性は昭和59年に亡くなられたのかな?
平成15年に建てられたようです。
そろって勲章をもらったようですね。

池の跡。

別棟に来てみました。
こちらは、竹の浸食が激しいです。

室内の竹林!

何故か廊下に転がる、灯篭の一部と思われる石玉。

集合写真。

裏を見ると、高等学校の卒業写真のようだ。
何故「神の家」なのか?
単に隣が神社だから!(神社とは一切関係無いと思われる!)
なんて安直なネーミング(笑

一段高くなった雑木林の奥に、一軒の廃屋が見えてきた。

玄関に到着。

全体。

玄関周り。
土間玄関。
古い造りと伺える。

Wネームの郵便ポスト。
内縁関係だったのかな!?
と、勝手な推測をしてみる(笑

植物に浸食された、下駄箱。

室内。

ちと雰囲気のある画を!(笑

荒らされた箪笥。

散乱する雑誌類。

おぉ~!神棚が有った!
って、別に不思議ではないので、驚く事ではないのだが…

ガリ板印刷の道具。

帽子。
なかなかおしゃれな方だったようだ。

大量に散乱する「峰」。
愛煙家だったんですね。

正体不明の何か…

ミシン。

健康器具。

台所に転がるガス炊飯器。

井戸と洗面台。

かまど。

かつて一世を風靡した、玉暖簾。

外から見ると、こんな状態。

しゃれた細工のされたブリキ。

風格ある、母屋の屋根。

少し離れた所に、小屋があったので覗いてみた。

昭和23年に買った、脱穀の機械。
すごく状態が良い!

操作方法が書いてあるのかな!?

庭に何やら、立派な石碑を発見!

男性は昭和54年に、女性は昭和59年に亡くなられたのかな?
平成15年に建てられたようです。
そろって勲章をもらったようですね。

池の跡。

別棟に来てみました。
こちらは、竹の浸食が激しいです。

室内の竹林!

何故か廊下に転がる、灯篭の一部と思われる石玉。

集合写真。

裏を見ると、高等学校の卒業写真のようだ。
スポンサーサイト