fc2ブログ

高玉鉱山

東北地方にある金山跡を見に来た。
この鉱山、一時期は日本一の産出量を誇ったらしい。
通常金鉱石の品位(1tの鉱石から採れる量)2g~5g程度に対して、
この鉱山、10kg~20kg採れた時期もあったらしい。
まさに化け物金山なのだ!

IMG_1981.jpg
選鉱場の全景!のつもり(汗
雑木がすごく、少し離れるとご覧の通りの有り様…

IMG_1987.jpg
小屋が有った。
ホーロー傘の裸電球が懐かし♪
そして何故か?軌道が立て掛けられていた。

IMG_1988.jpg
詰め所だったのかな?それとも工具室か?
中は何も無し!

IMG_2007.jpg
選鉱場前に埋れる、トラックの荷台だけ!

IMG_2005.jpg
排水処理槽かな?

IMG_2014.jpg
火薬庫かな?
鉱山の規模に対して、かなり小ぶりだが…

IMG_2026.jpg
精錬場跡に残る、巨大煙突。

IMG_2019.jpg
煙突下部に穴が有ったので、早速覗いてみる。

IMG_2020.jpg
中は、こんな感じ。

IMG_2021.jpg
塞がれた排出口が2つ。
ただ、それだけ…

IMG_2027.jpg
煙突内部の耐火煉瓦。
崩れてきてます。

IMG_2028.jpg
煉瓦が落ちて来ない事を祈って、内部から上を見上げる♪
ウネウネです。(笑

IMG_2178.jpg
何かの発射台らしき物を発見!
上部には軌道が有りました。
一体何だろ!?

IMG_2036.jpg
軌道とワイヤーを発見し、辿って行くと…
おっと~!
これは坑口ではないですか!♪
入口の支保抗が崩れているので、画像では良く確認出来ないが、
内部から延びる軌道やら配線やらが確認出来ます♪
すこし木をどかして、内部潜入を試みようかな(笑

IMG_2078.jpg
選鉱場壁面に架かる梯子。
湾曲しています。
怖くて登れません!

IMG_2064.jpg
穴へと延びる配管。
そして、そこから生える木。

IMG_2089.jpg
落ちていた、消防士の耐火服。

IMG_2047.jpg
懐かしの電球。
「マツダ」ブランド!

IMG_2118.jpg
煉瓦造りの焼却炉が有りました。

IMG_2119.jpg
八号焼却炉。

IMG_2098.jpg
突き刺してあるパイプ。

IMG_2133.jpg
クラッシャーが1台だけ残っていました。

IMG_2134.jpg
昭和34年製「大塚工場」
足尾にも同じ会社の機械が幾つかありました。

IMG_2135.jpg
ホッパーを上部から。

IMG_2150.jpg
最上部に有った小屋。

IMG_2151.jpg
柱には燃えた跡が…
不思議な事に、他の場所は燃えていない…
選鉱場が燃えた跡、他でも見受けられます。
解体が面倒になると、燃やすのかな!?

IMG_2152.jpg
この小屋の正体は、廁(かわや)でした。

IMG_2153.jpg
外に転がる、カラフルな「あさがお」

IMG_2198.jpg
鉱場を後にして、居住区に来ました。
薬瓶を発見!
やっぱり「当時物」なのかな!?

IMG_2225.jpg
高さ1m程でしょうか、瓶が有りました。

IMG_2227.jpg
木製の消防ホース収納箱。

IMG_2228.jpg
橋!
歩道橋なのかな!?

IMG_2232.jpg
丸太橋。

IMG_2235.jpg
コンクリート製の、ゴミ収集箱。
建物自体は残っていないが、確かにここに街が有った事が伺える…










スポンサーサイト



記事を書く励みになります!ポチよろしく!
にほんブログ村 写真ブログ 廃墟・廃屋写真へ インスタグラムへ
毎日両方ポチると、当りが出るかも!?

コメントの投稿

非公開コメント

高玉は確か銀も採れたはずですね。
にしても素晴らしいフィールドワークですね。
ありがとう

Re: タイトルなし

コメントありがとうございます。
ここは居住区跡で、マダニに初襲撃を受けた、
思い出の鉱山跡です(笑
訪れた変態さんの数
プロフィール

まこちゃん

Author:まこちゃん
産業遺産が好き!
廃墟が好き!
廃れ行く物が好き!
特に坑道や隧道等の「穴」が好き♪
こんな変わった私ですから、
恥しくて、穴が有ったら入りたい!

そんな訳で!?
各地の産業遺産や廃墟等を
自由気ままに探検しています。
このページは主に、
廃鉱山・廃坑道・廃隧道・廃道・廃校等、
その一部を記憶と記録の為に
紹介していきます。
ただ、
画像アルバム化しそうな予感も(汗
だって、文章下手なもんで…

でも、
*このページは、廃墟探索等を推奨するものではありません。
*このページを参考にした行動等により、被ったトラブル・被害・損害等の責務は、一切負いません。
*場所により、身体・生命・社会的地位に、著しい被害を負う場合があります。

*絶対に真似をしないで下さい。
*画像の無断転載は厳禁です!
*転載希望はメールで連絡下さい!


sakunomukougawaアットgmail.com

*平成27年9月 マンホール追加更新
*平成27年5月 木製電柱追加

最新記事
カテゴリ
動画一覧 (1)
未分類 (31)
3.11 -2011.3.11- (4)
マンホール (2)
木製電柱 (1)
秘湯・迷湯 (8)
廃医院・医療系 (16)
草ヒロ (12)
その他廃墟系 (109)
北海道の廃墟 (4)
東北地方の廃墟 (40)
関東地方の廃墟 (12)
中部地方の廃墟 (43)
近畿地方の廃墟 (2)
中国・四国・九州地方の廃墟 (8)
廃校関係 (119)
北海道の廃校 (11)
東北地方の廃校 (41)
関東地方の廃校 (14)
中部地方の廃校 (41)
近畿地方の廃校 (6)
中国・四国・九州地方の廃校 (6)
廃隧道・廃道 (35)
五十島隧道 (1)
昭和橋 (1)
黒部峡谷隧道 (1)
万世大路 (2)
間瀬隧道 (1)
東隧道 (1)
本尊岩隧道 (1)
会津街道 諏訪峠 (1)
へぐりのまんぼ (1)
中山隧道 (1)
中永隧道 (1)
高石隧道 (1)
角神橋 (1)
旧柴崎橋 (1)
越後七浦シーサイドライン (1)
東北地方 (36)
尾去沢鉱山 (0)
国立酒田米穀倉庫 (1)
大泉鉱山 (3)
○○○鉱山 選鉱・精錬場 (3)
田老鉱山 (4)
大葛鉱山 (1)
大蔵鉱山 (1)
松島海軍工廠 (1)
日正鉱山 (1)
現役石灰鉱山 (1)
鴇鉱山 (1)
谷口銀山 (1)
阿仁鉱山 (3)
高玉金山 (1)
小坂鉄道 (2)
切支丹洞窟 (1)
T○鉱山 (1)
大成鉱山 (1)
田川炭鉱 (1)
延沢銀山 (3)
青葉水力発電所 (2)
日本特殊鋼管大湊工場 (2)
松尾鉱山 (1)
関東地方 (19)
防空壕壁画 (1)
ニ。○○鉱山 (6)
沖の島 (1)
128○地 その1・2 (4)
足尾銅山 (1)
赤山地下壕 (1)
中島飛行機 地下工場 (1)
陶器製手榴弾 (1)
鵜原火薬庫 (1)
茂原海軍航空隊 (2)
中部地方 (43)
高根金山 (2)
N○鉱山 (3)
五十島鉱山 (1)
石瀬鉱山 (1)
草倉鉱山 (1)
持倉鉱山 (4)
葡萄鉱山 (1)
K○鉱山 (5)
大府鉱山 (1)
M○鉱山 (2)
三○石鉱山 (1)
大沢鍾乳洞 (1)
間瀬銅山 (2)
春日鉱山 (4)
新発田油田 (1)
畑鉱山 (1)
久々利地下工場 (3)
三川鉱山 (3)
新津油田地帯 (6)
最新コメント
リンク
おすすめ(1日1回、ポチッてね)
探検の参考に♪

-天気予報コム- -FC2-