角神橋と角神隧道 廃吊り橋と周辺遺構
新潟県阿賀町(旧鹿瀬町)にある、廃隧道と廃吊り橋を見に来た。
名前を「角神隧道」と「角神橋」。(角神=つのかみ)
この地域、明治から昭和にかけて、様々な事柄で有名になった。
明治期の鉱山開発から始まり、戦時中は、捕虜収容場。
そして高度経済成長期の公害と…

日本史に残る、あまりにも有名な工場。
その原料は近くの鉱山から、索道を使い運ばれて来ていた。
そちらにも遺構(昭和橋)が残っている。
今回の探検は、ここから始まる。
名前を「角神隧道」と「角神橋」。(角神=つのかみ)
この地域、明治から昭和にかけて、様々な事柄で有名になった。
明治期の鉱山開発から始まり、戦時中は、捕虜収容場。
そして高度経済成長期の公害と…

日本史に残る、あまりにも有名な工場。
その原料は近くの鉱山から、索道を使い運ばれて来ていた。
そちらにも遺構(昭和橋)が残っている。
今回の探検は、ここから始まる。
スポンサーサイト