松尾鉱山 その1
かつて「雲上の楽園」と称された、松尾鉱山跡に来てみた。
山深い豪雪地でありながら、当時珍しいセントラルヒーティングに水洗トイレ。
銀座のデパートと同じ物が買える生活。
家賃はタダで、衣食の補助も有る。
しかも大卒より高給!
明治以降の近代化、戦争国家を進んだ日本にとって、
火薬の原料となる「硫黄」の採掘は、重要であった。
また、化学肥料の原料としても使われ始め、工業原料としての需要拡大で、
繁栄を極めた鉱山。
その繁栄がもたらした副産物としての公害…
公害対策として、石油から硫黄分を取り除く事になる。
結果、鉱業として採掘しなくても、石油精製時の副産物として硫黄が採れる事に。
国の近代化・工業の発展と共に繁栄した鉱山は、
その繁栄が為に、衰退の一途を辿った…
実に皮肉な事だ…
鉱山から流れ出る地下水は有毒な為、処理を行ってから放流される。
閉山から数十年の時を経た現在も、排水処理施設は稼働している。
それはこの先延々と、地下水が枯渇するまで続けられる…

残る鉱山住宅(緑岡アパート群)の、象徴的?目印的?な存在の煙突。
山深い豪雪地でありながら、当時珍しいセントラルヒーティングに水洗トイレ。
銀座のデパートと同じ物が買える生活。
家賃はタダで、衣食の補助も有る。
しかも大卒より高給!
明治以降の近代化、戦争国家を進んだ日本にとって、
火薬の原料となる「硫黄」の採掘は、重要であった。
また、化学肥料の原料としても使われ始め、工業原料としての需要拡大で、
繁栄を極めた鉱山。
その繁栄がもたらした副産物としての公害…
公害対策として、石油から硫黄分を取り除く事になる。
結果、鉱業として採掘しなくても、石油精製時の副産物として硫黄が採れる事に。
国の近代化・工業の発展と共に繁栄した鉱山は、
その繁栄が為に、衰退の一途を辿った…
実に皮肉な事だ…
鉱山から流れ出る地下水は有毒な為、処理を行ってから放流される。
閉山から数十年の時を経た現在も、排水処理施設は稼働している。
それはこの先延々と、地下水が枯渇するまで続けられる…

残る鉱山住宅(緑岡アパート群)の、象徴的?目印的?な存在の煙突。